— 大橋成哉(囲碁棋士) (@ohashi768) 2016年11月20日
— 大橋成哉(囲碁棋士) (@ohashi768) 2018年9月5日
余裕のあった時期は、毎月レジェンド(最上位クラス)まで行くほどハマっていました。
最近は忙しく、移動時間中くらいしかプレイできていませんでしたが、
今月は久しぶりにレジェンド復帰できました。
— 大橋成哉(囲碁棋士) (@ohashi768) October 19, 2019
ハースストーンが好きということをツイートしていたら、去年取材を受け、テレビで放映されました。
ハースストーンが取り上げられてた番組で、囲碁棋士でありハースストーンでレジェンド到達もされた大橋成哉七段 @ohashi768 がインタビューを受けておらた。ハースストーンが奥深いカードゲームであることを囲碁と並べて説明するのに貢献されていました。よし、みんなハースストーンも囲碁もやろうぜ! pic.twitter.com/toPYRR87ZI— イゴ(cv.リョウヘイ) (@igo1500013) 2018年10月7日
そこでも話したのですが、相手の打った手の意味を考えて読み、真意を探るところなどが囲碁と似ていて非常に面白いです。
テンポやアグロなどの早いデッキが好みで、ハンターとローグをよく使います。
コントロールも嫌いではないのですが、一試合の時間が長いのが難点ですね。
囲碁の棋風とも似ているかもしれません(笑)
eスポーツが今流行っていますが、プロ棋士もある意味ではプロゲーマーみたいなものでしょうか。
大会なども、機会があればぜひ出てみたいですね。